大阪成蹊短期大学観光学科

1234567890

HOME

授業科目

学外授業

就職

教員

topmeinimg

日本で唯一の観光学科

万国博覧会=万博は戦後、高度経済成長を成し遂げアメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つイベントとなった。日本においては東京オリンピック(1964年)以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用された。また大阪市など会場周辺地では国際万博開催への整備がなされ、道路や地下鉄建設など大規模開発が進められた。

観光学科はその3年前、1967年国際観光年に創設された。卒業生は万博パビリオンでも採用され、働くことになる。万博は「人類の進歩と調和」をテーマに掲げ、総入場者数は6,4218,770人でと2010年中国・上海で開かれた上海万博(7278万人)に抜かれるまで、万博史上最多を記録し、国際万博史上初めて黒字となった。

現在も卒業生はサービス業を中心に、観光の専門知識や接客サービス、おもてなしの心を持ってさまざまな分野で活躍している。

観光立国

2005年日本政府は「観光立国宣言」をした。国際的にも、観光学を重要視する傾向があるが、観光学では地域貢献や経済向上だけではなく、世界的問題として大きく取り上げられている環境問題についても学ぶことが出来る。エコで環境に優しい地域作りのためにも大いに観光学を学びたい。

21世紀は観光の時代」と呼ばれている。国際観光は急激に拡大し、中国、韓国、オーストラリアからは多くの観光客が日本を訪問しています。テロや不況で、国際的に人の流れが落ち込み、航空会社・ホテル・旅行会社などの旅行・観光産業が大きな痛手を負い、一時的停滞にあるが、世界的な観光の流れは確実に伸びている。WTO(世界観光機関)は20年後には、現在の2倍の国際観光客が世界を回ると推測している。

 

観光学

観光学は観光にかかわる社会現象を研究対象とする学問。自然、社会、文化の各科学分野での出来事を研究する。歴史学、心理学、経済学、経営学、法学など多くの学問の手助けを借りて研究する「学際的学問」・「複合的学問」。

観光学科では秘書、外国語、接客

更新情報

9/8新サンプル完成
ここに更新情報など

 

LINK

mail

 

ここはお好きに・・。

 

----Copyright (C) 2008 大阪成蹊短期大学観光学科. All Rights Reserved.*design byhappy style

----
inserted by FC2 system